株主・投資家情報

文字サイズ

用語集

製品・商品に関する用語

アンカーボルト  アンカーボルトは基礎と建物をつなぐための重要部材です。
 S造やSRC造の建物では、基礎コンクリートに設置されたアンカーボルトと鉄骨柱をつなぐことにより、地面と建物をしっかり固定することで建物の倒壊を防ぎます。
 ▼ 詳しくは下記ページをご参照ください。
 https://www.kondotec.co.jp/products/foundation/
アンカー施工  S造やSRC造の基礎コンクリートと鉄骨柱をつなぐアンカーボルトを設置する工事です。
 当社ではアンカーボルトの製造に加え、施工工事も行っております。
S造、SRC造  S造 Steel framed structureの略称で、鉄骨造をさします。一般的には柱と梁等の骨組みを鉄骨で作り、そこにパネルを取り付けることで壁・床・天井・屋根を構成します。使用する鉄骨の種類により「軽量鉄骨構造」と「重量鉄骨構造」に分類されます。
 SRC造 Steel framed Reinforced Concrete structureの略称で、鉄骨鉄筋コンクリート造をさします。鉄骨の外側を鉄筋コンクリートで補強した工法です。小さい断面で、強い骨組を作ることができ、高層建築に利用されます。
コラム裏当金  鉄骨建築で柱となる鋼管(コラム)をつなぐ溶接作業で、溶接不良にならないように使われる鋼製の当て板です。
 裏当てとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、アーク溶接の溶接施工に定義される用語の一つです。
 開先の底部に溶接ビードを置く面と反対側の裏面から母材継手部分に当て、使用します。金属板で母材と共に溶接される場合には、裏当て金と言います。
コンテナバッグ  土、砂利や産業廃棄物等を運搬、保管をするための化学繊維製の袋です。
 運搬、保管以外にも土砂災害や河川氾濫の復旧作業でも使用されます。
 ▼ 詳しくは下記ページをご参照ください。
 https://www.kondotec.co.jp/products/environmental/
コンピース  鉄骨建築でサッシ、外壁や屋根を取り付ける母屋、胴縁と梁などを連結するための部材です。
 当社の自立コンピースは、名前のとおり、倒れない(自立した)独自構造となっており、作業効率を向上させます。
シャックル  ワイヤロープやチェーン、ベルトスリング等を連結するU字形の連結金具です。玉掛け作業に用いる シャックルには大きくわけてバウ形とストレート形があります。
 土木から楊荷作業、船舶の係留など、様々シーンで使用され、吊り荷の形状、重量に合わせて豊富な種類があります。
セパレーター  コンクリートの構造物などを形成するために、壁の厚さを一定の間隔で支える部材です。
 コンクリートを流し込み、固まった後は、取り除くことなく、コンクリートの中に残ります。
 モダンな建物のコンクリート打放しの壁に見られる丸い穴は、セパレーターを使用した跡です。
ターンバックル  右ねじと左ねじを両側に切る事により、1回転で左右同時に締付けが行える締結部材です。
 ワイヤロープやブレース等に緊張力をかけるものであり、建築物や橋梁や輸送時の固定用に使用されます。
ブレース  建築物の耐震性を高めるために、柱や梁の空間に斜めに取付けし、建物の倒壊を防ぐ部材です。
モッコ  ネット状になったシートです。
 土や砂利、ケース等の運搬に使用します。
 材質はワイヤーロープを組んだ物や化学繊維製があります。
溶接ビード  ビードとは、溶接技術の分野において術語として用いられる溶接用語で、アーク溶接の溶接現象に定義される用語の一つです。
 1回のパス(各種の溶接継手に沿って行う一回の溶接操作)によって作られた溶接金属(溶接部の一部で、溶接中に溶融凝固した金属)をさします。
ラッシング資材  輸送中に荷崩れを防ぐためのチェーンやワイヤ等の部材です。
Zマーク  (財)日本住宅・木材技術センターが制定した木造建築に使用される接合金物の規格です。

証券に関する用語

日本取引所グループのホームページをご参照ください。
https://www.jpx.co.jp/glossary/

IRに関する用語

日本IR協議会のホームページをご参照ください。
https://www.jira.or.jp/guide/term.html